お知らせ | O脚矯正・美脚矯正専門スクール「希望(のぞみ)」東京・大阪開催 - Part 12

O脚矯正の際、「ひどいO脚なんです」と言う人は、実は・・・

2014年5月11日

こんにちは。

O脚矯正・美脚矯正専門スクール「希望(のぞみ)」 代表の中野直彦です。

 

本日は、『O脚矯正の際、「ひどいO脚なんです」と言う人は、実は・・・』というお話です。

 

O脚矯正をしていると、よく「私、ひどいO脚なんですが、良くなりますか?」と電話でお問い合わせをいただきます。

 

私の経験上、自分自身で『ひどいO脚』だと思っている方は、実は案外軽症なことが多いんです。

 

当校の無料教材、『O脚矯正をする際に、治療家が絶対に理解しておくべき7つの脚のタイプ』をご覧になった方は、おそらくお分かりいただけると思いますが、膝の隙間が大きい典型的なO脚は、比較的簡単に改善できます。

 

 『隙間が大きい=ひどいO脚』ではありません!

 

例えば、『トラックの荷造り用のロープの結び目』と、『裁縫用の糸の結び目』では、どちらが目立ちますか?

簡単ですね、目立つのは『トラックの荷造り用のロープの結び目』の方です。

 

では、『トラックの荷造り用のロープの結び目』と、『裁縫用の糸の結び目』では、どちらほどきやすいですか?

『裁縫用の糸の結び目』でしょうか?

違いますよね??

ほどきやすいのは、『トラックの荷造り用のロープの結び目』の方です。

 

これと同じように、

■ 「隙間が大きいからひどいO脚(改善が難しい)」

■ 「隙間が小さいから軽いO脚(改善が簡単)」

というわけではありません。

 

『O脚矯正をします』と謳うなら、最低限のO脚矯正の知識は身につけなければ、お金を払ってO脚矯正を受けに来られる患者さんに失礼です。

 

O脚の種類や重症度など、O脚矯正について詳しく知りたい方は、当校の無料教材(PDF)を、ゲットしてください^^

 

本日も、最後までお読みくださり、ありがとうございました。

 

現在、無料教材『O脚矯正をする際に、治療家が絶対に理解しておくべき7つの脚のタイプ』(PDF) をプレゼントしています。

ご希望の方は、下記URLをクリックしてください!

https://okyaku-nozomi.com/present/

 


 

O脚矯正は、内転筋を働かせることが大事

2014年5月9日

こんにちは。

O脚矯正・美脚矯正専門スクール「希望(のぞみ)」 代表の中野直彦です。

 

本日は、『O脚矯正は、内転筋を働かせることが大事』というお話です。

 

過去に何度か書きましたが、「内転筋を鍛えましょう」というのは、明らかに間違いです。

しかし、O脚矯正の際に、内転筋が重要であることは間違っていません。

 

「え!?内転筋は関係ないって言ったじゃないか!!」

と思われる方もいるかもしれません。

 

たぶん、そんなことは書いていないと思いますが(もし書いてたらゴメンナサイ^^;)、もしかして書いていたとしたら、それは表現のミスです。

 

O脚を改善する際、内転筋の働きがとても重要です。

ただ、何度も書きますが、筋トレは必要ではありません。

 

O脚矯正にとって大切なのは、「いかにうまく内転筋を働かせるか」ということです。

 

以前、私の院のブログで書いたことがあるのですが、

『O脚の人の内転筋は、北向きのソーラーパネルと同じ』

なんです。

 

どういう意味かというと、『能力が足りないのではなく、能力が発揮できない』ということです。

 

北向きに設置されたソーラーパネルは、十分な発電能力がありません。

しかし、その原因は、ソーラーパネルの容量(性能)の問題ではなく、設置の方法(向き)が悪いため、性能を発揮できないのです。

だから、この時は解決法は、ソーラーパネルの容量を上げたり、ソーラーパネルの数を増やしたりすることじゃなく、ソーラーパネルを南向きに設置して、ソーラーパネルの性能が発揮できるようにすればいいんです。

 

O脚の人の内転筋も同じことが言えます。

O脚の人の内転筋は、弱いのではなく、働けないのです。

(内転筋をうまく使えていないため、廃用性萎縮?で、結果的に内転筋は弱っていますが)

 

だから、O脚の改善に必要なのは、

内転筋の筋トレではなく、内転筋が働く環境を作ること

なのです。

 

内転筋をきちんと働く状況にしなくても、脚全体に力を入れれば、キレイな脚になります。

ですが、脚の力を入れているので、脚の力を抜くと、元に戻ってしまいます^^;

 

つまり、内転筋がうまく働けない状況では、O脚じゃないキレイな脚の状態を維持するのは困難なのです。

 

O脚矯正後にメンテナンスを必要としているところは、もしかしたら『内転筋をうまく働かせる』という部分が、欠けているのかもしれません。

 

当校でお伝えするO脚矯正が、『元のO脚の状態に戻らない』のは、この部分がきちんとできているからなんです。

 

■ O脚が改善した後、メンテナンスを続けないと元に戻ってしまうO脚矯正術

O脚が改善した後、メンテナンスをしなくても元に戻らないO脚矯正術

 

経営のことを考えれば、メンテナンスが必要なO脚矯正術は魅力かもしれません(笑)

しかし、O脚で悩む人にとっては・・・

考えるまでもないですよね?

 

あなたは、どちらのO脚矯正を習得したいですか?

 

本日も、最後までお読みくださり、ありがとうございました。

 

現在、無料教材『O脚矯正をする際に、治療家が絶対に理解しておくべき7つの脚のタイプ』(PDF) をプレゼントしています。

ご希望の方は、下記URLをクリックしてください!

https://okyaku-nozomi.com/present/


 

私がO脚矯正のDVDを出さない理由とは?

2014年5月5日

こんばんは。

O脚矯正・美脚矯正専門スクール「希望(のぞみ)」 代表の中野直彦です。

 

本日は、『私がO脚矯正のDVDを出さない理由とは?』というお話です。

 

以前から、時々「O脚矯正のDVDは出さないんですか?」と質問されます。

結論から言うと、私はO脚矯正のDVDを発売するつもりはありません。

 

その理由は、『DVDなどの一方通行の方法では、O脚矯正術はうまく伝わらない』から。

 

私の院に来られた方で、複数の方が、

「DVDを買って、自分なりに一生懸命頑張ったけど、(O脚が)改善しなかった」

と話されました。

 

そのうちの1人の方からDVDを借りて見ましたが、間違ったことは言っていませんでした。

 

しかし、それを見て実践したけど、O脚は改善していない。

では、なぜO脚は改善しなかったのでしょうか?

 

その理由は、内容がうまく伝わっていないから

 

でも、これ当たり前なんです。

 

例えば、プロ野球のピッチャーが、自身の野球理論やフォームを、いくら事細かく説明したとしても、それを見た人がその選手と同じ投球はできません。

 

当たり前ですよね?

ただ、野球教室みたいに、双方向の方法で、直接教えてもらうと、間違いなく上達します。

 

野球やゴルフで上達するには、

・野球のDVDを見るのではなく、野球教室に通う。

・ゴルフの本やDVDをも見るのではなく、レッスンプロに教えてもらう。

 

当たり前の話です。

だから、私はO脚矯正のDVDを発売するのではなく、O脚矯正のスクールを始めたんです。

 

集客も同じ事が言えると思うのですが、私は集客のプロではないので、集客については割愛させていただきます。

 

本日も、最後までお読みくださり、ありがとうございました。

 

現在、無料教材『O脚矯正をする際に、治療家が絶対に理解しておくべき7つの脚のタイプ』(PDF) をプレゼントしています。

ご希望の方は、下記URLをクリックしてください!

https://okyaku-nozomi.com/present/


 

もう1つあった!O脚矯正の際、「無理に膝を寄せてはいけない」理由

2014年5月3日

こんにちは。

O脚矯正・美脚矯正専門スクール「希望(のぞみ)」 代表の中野直彦です。

今日は、珍しい時間にブログを書きました。

 

本日は、『もう1つあった!O脚矯正の際、「無理に膝を寄せてはいけない」理由』というお話です。

 

無理に膝を寄せてはいけない理由として、以前のブログで、

■足の内旋位が強くなるから

■ 力を入れるクセがついてしまうから(人は力を入れ続けて立つことができない!)

と書きました。

 

昨日施術の最中に思い出したのですが、実はもう1つありました!!

 

よく見れば分かるのですが、O脚の人の脚の歪みは三次元(立体)です。

 

『(特に何の考えもなしに)ただ膝を寄せる』という二次元(平面)の運動は、三次元(立体)のO脚を改善できません。

ただ改善しないだけならいいですが、変な運動グセがついてしまい、かえってO脚の改善を遅らせる事があります。

 

事実、私の院が初めてではない方や、テレビ・ネット・雑誌などを見て、自己流でO脚の改善をしてきた方の中には、変なクセがついてしまっていて、私の予想回数より多くかかる方が少なくありません。

 

  • ただ膝を寄せる行為
  • 筋トレ
  • 普通のストレッチ

これらで、『三次元であるO脚の歪みが改善することは、ほぼありません。

 

O脚の人の脚を見てください。

ただ単に広がっているわけじゃないことに気づくはずです。

そこに気づいてそこを改善しないと、O脚の改善はできません!

 

私も、私の院の患者さんに、セルフトレーニングをお伝えしています。

その内容はここでは書きませんが、『単に膝を寄せる』という運動ではありません。

 

そのセルフトレーニングも、どんどん進化して、当校の0期生は知っていますが、半年ぐらいで3回ブラッシュアップしました。

セルフトレーニングのパンフを作った0期の先生、ゴメンなさい^^;

 

私の院・当校のセルフトレーニングですが、機会があったらお伝えするかもしれません。

 

本日も、最後までお読みくださり、ありがとうございました。

 

現在、無料教材『O脚矯正をする際に、治療家が絶対に理解しておくべき7つの脚のタイプ』(PDF) をプレゼントしています。

ご希望の方は、下記URLをクリックしてください!

https://okyaku-nozomi.com/present/

 


 

なぜ、骨盤矯正を必要としないO脚矯正術が必要だったのか?

2014年4月28日

こんばんは。

O脚矯正・美脚矯正専門スクール「希望(のぞみ)」 代表の中野直彦です。

 

本日は、『なぜ、骨盤矯正を必要としないO脚矯正術が必要だったのか?』というお話です。

 

なぜ、骨盤矯正を必要としないO脚矯正術が必要だったのか?

その答えは、治療家全員が骨盤矯正ができるとは限らないから。

 

骨盤矯正が苦手な治療家さんもいるだろうし、理学療法士やマッサージ師の方は、そもそも骨盤矯正に否定的だったり、興味がない場合もあります。

 

私は、以前はO脚矯正の際に骨盤矯正をしていました。

また、現在世間一般に行われているO脚矯正も、骨盤矯正を行っていると思います。

 

しかし、以前のブロクに書いたとおり、ある時に

『O脚矯正で来られた患者さんも、肩こりや腰痛で来られた患者さんも、骨盤のズレや歪みに大きな差がない』

ということに気づきました。

 

それ以来、私は「本当に、O脚矯正の際に骨盤矯正は必要なのか?」という疑問を持ちました。

 

そして、骨盤矯正をせずにO脚が改善するか検証し始めました。

以前にも書きましたが、結果として、『骨盤矯正をしなくてもO脚が改善する』という事が分かりました。

 

そして、骨盤矯正をした場合と骨盤矯正をしない場合で、O脚が改善する回数や期間に大差がないことも分かりました。

 

O脚矯正・美脚矯正専門スクール「希望(のぞみ)」では、『骨盤矯正をしなくてもO脚が改善するO脚矯正術』をお伝えしています。

 

ですから、

■ 「骨盤矯正をしたことがない」という方

■ 「O脚矯正が得意ではない」という方

■ 「骨盤矯正なんてインチキだ」と思っている方

も、ご安心ください。

 

骨盤矯正をしなくてもO脚が改善するテクニックが、当校にはあります。

 

本日も、最後までお読みくださり、ありがとうございました。

 

現在、無料教材『O脚矯正をする際に、治療家が絶対に理解しておくべき7つの脚のタイプ』(PDF) をプレゼントしています。

ご希望の方は、下記URLをクリックしてください!

https://okyaku-nozomi.com/present/

 


 

O脚矯正の際、「無理に膝を寄せてはいけない」もう1つの理由

2014年4月26日

こんばんは。

O脚矯正・美脚矯正専門スクール「希望(のぞみ)」 代表の中野直彦です。

 

本日は、『O脚矯正の際、「無理に膝を寄せてはいけない」もう1つの理由』というお話です。

 

昨日、おとといと東京に行っていました。

その時に、ある治療家の方から、

 

「この前のブログ読みました。膝を無理に付けたらいけないんですね。

知りませんでした。とても参考になりました。」

 

との感想をいただきました。

 

感想をいただくと、とても嬉しいので、その先生にお礼の意味も込めて、本日のブロクを書きます。

 

実は、O脚矯正の際に「無理に寄せてはいけない」理由が、もう一つあります。

 
その理由とは・・・

無理に膝を寄せる人は、O脚の改善が遅いという事実があるのです。

 

「えっ!?本当ですか??」

と言われそうですが、本当です。

 
なぜ、無理に膝をつけると、O脚の改善が遅くなるのか?

 

その理由は、『人は、立つ時に力を入れて立たない』から。

 

「無理に膝を寄せる」ということは、「力を使って寄せている」ということです。

 

人は力を入れて立ち続ける事はできません。

 

だから、頑張って膝を寄せていると、たいてい数分のうちに脚が疲れます。

そうすると、脚の力が抜けます。

足の力が抜けると膝が離れるわけですから、立って数分後には、膝が離れるということになります。

 

『数分間だけ脚がくっついて、数分後には脚が離れてもいい』

 

そう思う方は、無理して(頑張って)膝を寄せる運動をしたらいいし、ご自身の患者さんにそうなって欲しいのなら、無理して(頑張って)膝を寄せる運動をさせたらいいと思います。

 

あなたは、ご自身の患者さんに、そんな脚になってもらいたいですか?

 

私は、私の患者さんにはそうなって欲しくない。

だから、正しい指導をしています。

 

本日も、最後までお読みくださり、ありがとうございました。

 

現在、無料教材『O脚矯正をする際に、治療家が絶対に理解しておくべき7つの脚のタイプ』(PDF) をプレゼントしています。

ご希望の方は、下記URLをクリックしてください!

https://okyaku-nozomi.com/present/

 


 

O脚の人が無理に膝を寄せる行為は、実はO脚の改善を遅らせる

2014年4月23日

こんばんは。

O脚矯正・美脚矯正専門スクール「希望(のぞみ)」 代表の中野直彦です。

 

本日は、『O脚の人が無理に膝を寄せる行為は、実はO脚の改善を遅らせる』というお話です。

 

あなたは、『O脚の人がO脚改善のため、無理に膝を寄せている』シーンを、見たことはありませんか?

もしかしたら、「がんばって膝を寄せましょう」と指導しているところもあるかもしれません。

しかし、これはO脚の方にとって、NGな行為です。

 

O脚の方が、無理に膝を寄せようとした時、多くの場合大腿が内旋位になります。

わりと誤解している方が多いのですが、大腿が内旋位になると、O脚は悪化します。

したがって、大腿を内旋させながら無理に膝を寄せる行為は、O脚の改善を遅らせるのです。

 

「力を入れて寄せたら、膝が付くんです」

 

これは、ぜんぜん良いことではありません。

内旋位になっているとしたら、むしろ改善を遅らせる行為と言えます。

 

間違った指導は、意味がないだけでなく、O脚の改善を遅らせます。

 

膝が付かないのがO脚。

だから、がんばって膝を寄せれば良い。

 

こんな考えでは、到底O脚矯正なんて出来ません!

 

肩こりを治すのには、肩こりについての知識が必要です.

腰痛を治すには、腰痛の知識が必要です。

同じように、O脚を治すには、O脚の知識が必要なんです。

 

肩こりや腰痛の知識がない人が、肩こりや腰痛の治療をしてはいけないのと同じで、

O脚の知識がない人は、O脚矯正をしてはいけない。

 

私は、そう思っています。

 

本日も、最後までお読みくださり、ありがとうございました。

 

現在、無料教材『O脚矯正をする際に、治療家が絶対に理解しておくべき7つの脚のタイプ』(PDF) をプレゼントしています。

ご希望の方は、下記URLをクリックしてください!

https://okyaku-nozomi.com/present/

 


 

「本当にO脚を治してくれるのか?」という疑問に答えられてますか?

2014年4月18日

こんばんは。

O脚矯正・美脚矯正専門スクール「希望(のぞみ)」 代表の中野直彦です。

 

本日は、『「本当にO脚を治してくれるのか?」という疑問に答えられてますか?』というお話です。

 

O脚でお悩みの方は、O脚矯正を受ける際、

「本当に私のO脚を治してくれるのか?」

と思っています。

 

O脚矯正を受けるのが初めて方や2軒目くらいの人は分かりませんが、5軒とか・6軒でO脚矯正を受けてこられた方は、初回のO脚矯正施術で、その施術者の技量を見抜くことができるそうです。

私の院に来られた方でも、「初回に、ここはダメだと分かる」と話す人が少なくありません。

まあ、当たり前といえば当たり前の話です。

 

皆さんのところに来られる肩こりや腰痛の患者さんも、そうではありませんか?

いろんな治療院で、肩こりや腰痛の施術を受けたことがある人は、一度肩こりや腰痛の施術を受けただけで、その施術家が、腕がいいのか悪いのか分かりますよね?

 

O脚矯正においても、同じ事がいえます。

なかなかO脚が改善されず、何軒も治療院を変わっている人は、すぐにその施術家が、腕がいいのか悪いのか分かるそうです。

 

O脚矯正を続けて受けていただくためには、

「あ、この先生なら私のO脚を治してくれそう」

そう思っていただける施術を、初回に披露しなければなりません。

 

あなたは、初回に「この先生に任せてみよう」と思っていただけていますか?

 

O脚矯正・美脚矯正専門スクール「希望(のぞみ)」には、初回に患者さんの信頼を得るテクニックがあります。

 

本日も、最後までお読みくださり、ありがとうございました。

 

現在、無料教材『O脚矯正をする際に、治療家が絶対に理解しておくべき7つの脚のタイプ』(PDF) をプレゼントしています。

ご希望の方は、下記URLをクリックしてください!

https://okyaku-nozomi.com/present/

 


 

なぜ、男性のO脚矯正をしないの?

2014年4月15日

こんばんは。

O脚矯正・美脚矯正専門スクール「希望(のぞみ)」 代表の中野直彦です。

 

本日は、『なぜ、男性のO脚矯正をしないの?』というお話です。

 

私の院には、京都や神戸から、男性がO脚矯正を受けにこられる事があります。

 

女性は、ご自身のO脚を治すためなら、たとえ遠くても来られます。

関東だけじゃなく、東北や四国からも来られた方がいます。

だから、女性が遠くからO脚矯正を受けに来られるのは、珍しくありません。

 

しかし、男性が1時間以上もかけて、O脚矯正に来られるなんて・・・

『よほどO脚を治したいんだなぁ』と思い、

「遠いところから、わざわざ大阪まで来られるなんて、すごいですね」と話しかけたら、

 

「近くに男性のO脚矯正をしている所がなくて・・・」とのこと。

 

詳しくお話を聞いてみると、ホームページに「女性のみ」と書いてあったり、ホームページには「女性のみ」とは書いていなけど、電話をしたら「女性のみですと言われた」との事。

 

まあ、『施術者が女性で、患者さん(お客さん)もすべて女性』だったら分からなくないけど、男の施術者が、なんで男性のO脚矯正をしないのだろう?

 

以前私の院に来られた方が、男性お断りのところに「なんで男性のO脚矯正をしていないんですか?」と聞いたところ、「男性のO脚は治りにくいので…」と言われたそうです。

 

『治りにくいから、男性のO脚はしない』

 

立派なポリシーだなぁ(笑)

 

ちなみに、私はもちろん男性のO脚矯正も行います。

「O脚矯正 男」で検索すると、私の院のホームページが1ページ目に出てきます。

 

もちろん、O脚矯正・美脚矯正専門スクール「希望(のぞみ)」では、男性にも有効なO脚矯正法をお伝えします。

 

あなたは、難しいから、男性のO脚矯正を断りますか?

それとも、胸を張って「お任せ下さい」と言いたいですか?

 

本日も、最後までお読みくださり、ありがとうございました。

 

現在、無料教材『O脚矯正をする際に、治療家が絶対に理解しておくべき7つの脚のタイプ』(PDF) をプレゼントしています。

ご希望の方は、下記URLをクリックしてください!

https://okyaku-nozomi.com/present/

 


 

O脚矯正が出来ないなら、O脚矯正の看板を外して欲しい

2014年4月14日

こんばんは。

O脚矯正・美脚矯正専門スクール「希望(のぞみ)」 代表の中野直彦です。

 

本日は、『O脚矯正が出来ないなら、O脚矯正の看板を外して欲しい』というお話です。

 

今回は、今までにない聞いた事がないO脚矯正を受けた方が来られましたので、そのことについて書きます。

 

『いくら上手に骨盤矯正をしても、骨盤矯正だけではO脚は改善しない』

というのは、以前書きました。

 

しかし、今回聞いた方法は、斬新過ぎます。

 

なんと、『膝を木槌で叩く』というもの!

 

「開いた口がふさがらない」とは、まさにこのこと(笑)

「これでトラぶって、賠償保険出るのかな?」と余計な心配をしてしまいます。

 

しかも、とても簡単な患者さんに向かって

「あなたのO脚は先天性だから、治りませんよ」

とか言ったそうです。

 

あ、ちなみに、O脚に先天的な要素は、ほぼ関係ありません。

 

簡単なO脚だったので、1回のO脚矯正でかなり改善しました。

(ここでの画像を貼り方が分からないので、画像は私の治療院ブログをご覧ください。)

http://ameblo.jp/katsuyama4/entry-11822340650.html

 

話を戻しますが、こんな意味不明なO脚矯正(O脚矯正といえるのか?)をして、それで「O脚は治らない」と思う人が増えるのが、本当にガマンならない!!

 

O脚矯正・美脚矯正専門スクール「希望(のぞみ)」では、ホントに改善するO脚矯正法をお伝えします。

ぜひ、楽しみにお待ちください。

 

本日も、最後までお読みくださり、ありがとうございました。

 

現在、無料教材『O脚矯正をする際に、治療家が絶対に理解しておくべき7つの脚のタイプ』(PDF) をプレゼントしています。

ご希望の方は、下記URLをクリックしてください!

https://okyaku-nozomi.com/present/

 


 

PageTop